【2023年度】新中1 「中学準備授業」 開校!


小学生 入塾生募集!
― 時間も料金も習い事感覚!でもしっかり授業 -
現在、非受験の小学生を積極的に募集しています!
【指導形態】
岡本塾衣笠教室の小学生は、無学年式の半個別指導です。
講師1人につき生徒は4名までとし、個人個人違うペースと違う科目で進めて行けるカスタマイズ指導です。
文字だけでは詳細をお伝えしにくいので、ぜひ1週間体験入塾にご参加ください。
国語…日本語編集力と読解力を重点的にトレーニング。
算数…計算だけでなく、文章題も図形もしっかり学習。特に文章題への苦手意識を克服します。
英語…ECCジュニアで楽しく4技能(読・書・聴・話)をレッスン。
どれも積み重ねの科目なので、継続的な訓練がものをいいます。やればやるほど強くなる!
【時間帯】16:30~18:00
【曜日】国語・算数 ▶ 曜日選択制
ECC ▶ 小1~3火曜・小4~6木曜
【1週間体験入塾申込み方法】衣笠教室へのお電話1本でお申込みが完了します。
中学生も1週間体験入塾受付中!
中学生 積極募集!
仲間と切磋琢磨しながら楽しく取り組める、集団授業ならではのメリットがあります。
★テスト勉強のノウハウ指導、高校受験意識づけ指導など、きめ細やかに手間暇かけて生徒たちに寄り添う指導を目指しています!
ごあいさつ
入社以来、変わらない想いがあります。
誰かに手を引いてもらわなければ歩けない子、誰かに教えてもらわなければひとりで答えを見出せない子を、ひとりでも多く「自分で歩ける子」「自分で答えを見出せる子」にしたい、という想いです。
私たちにとって「どの高校に合格させたか。」は問題ではありません。
その生徒が「本気を出したかどうか。」です。そして、その生徒が「自分で出来るようになったかどうか。」です。若いうちにこのことを経験しておくことで、その後の人生はきっと、彩にあるもになっていくと信じています。
どんなに偏差値の高い人でも、困難に直面する日が必ずやってきます。
成績や受験で困難に直面することも当然ありますが、「困難」とは勉強のことに限りません。人間関係、就職や転職、仕事そのもの、家族の問題、怪我や病気、いつどんなことで困難に立ち向かわなくてはならなくなるのか、誰にもわかりません。ですが、「困難に直面しない人生」などというものが存在しないことは、誰の目にも明らかだと思います。
困難に直面したときに自らを救うことが出来るのは、偏差値だけでしょうか。
ご存知の通り「賢さ」とは偏差値のことだけを言うものではありません。困難に立ち向かうための勇気やそれを乗り越えるための知恵、仲間を多くもつための人徳、努力を続けるための忍耐力、といったようなものをすべて含めて「賢さ」というのではないでしょうか。逆境の中で自らを奮い立たせ、冷静に考え、仲間の協力を仰ぎ、困難に打ち勝つまでやり遂げる力のことをいうのではないでしょうか。
「受験」はまさに、一石二鳥の舞台なのです。
今後の人生において自らを救う武器(偏差値)と盾(賢さ)の両方を同時に手に入れることが出来るからです。ただし、これを手に入れるには2つの条件をクリアしなければなりません。それは「自分でやること」と「本気を出すこと」です。
衣笠教室は、この個別(子別)の「姿勢づくり」において、各ご家庭と連携しながらお手伝いさせていただきたいと考えています。日々の学習や宿題指導、テスト勉強指導や受験指導を通じ、将来的に前述のような能力となって発揮される力の基礎を、ひとりひとり築き上げてから送り出すことを目標とし、日々の指導にあたっています。どうぞ、よろしくお願い致します。
教室長 藤井・講師一同
衣笠教室の紹介
教室のようす
- 自転車で通えます。
- 職員室側からの写真です。いつでも質問に来れる、オープンスペースです。
- みんなが解かるまで。ライバルと張り合って。
通常授業の概要
-
【小1~小6】
-
半個別指導
- 算数・国語
- 1科目 週1日 90分
-
中学受験 非対応
-
【中1・中2】
-
集団授業 週1日~3日
- 英・数・国・理・(社※テスト前のみ)
- 標準・特進 2クラス制
-
【中3】
-
集団授業 週4日
- 英・数・国・理・社・演習
-
- 標準・特進 2クラス制
- 【標準クラス】
- 公立 普通科・私立 特進・普通科 受験
- 【特進クラス】
- 公立 専門学科・私立 難関校 受験
お問合せについて
保護者の皆様とは、時間をとってゆっくりとお話を伺ったり、当教室の指導方針などをお伝えしたいと考えております。
ぜひ、直接お電話いただけますよう、お願い致します。
アクセス
教室名 | 岡本塾 衣笠教室 |
---|---|
TEL | 075-464-1229 |
アクセス | 〒603-8375 京都府京都市北区衣笠天神森町38-3 |