ご挨拶
岡本塾は昭和57年に岡本盛男により創立され、その指導を伝統的に受け継ぎ、今日まで相当数の合格者を出し、確固たる人材を社会に送り出しております。その合格率の高さや、指導の熱意、情熱においては他に比肩しうる塾はないと自負しております。
岡本塾講師一同は、志望校合格という目標に向かって全力投球することは当然の責務とし、時代と共に移り行く人材育成の局面においても、人間教育に一役買いたいと思っております。特に近年は、年功序列から実力主義への移行という現状を考えた時、一個人としての単なる学力の高さだけではなく、コミュニケーション能力やひとりの人間としての自覚、行動理念など多くの姿勢・能力を問われる時代であると考えられます。これから社会に出て活躍していく若者の育成―。それは、学力だけで充足することはないのです。
前述のような能力は、「受験」という経験を通して多く学べることでもあります。ここで私共は生徒ひとりひとりとの対話を重んじ、自分の目標に対してどのように取り組み、努力し、成し遂げてゆくのかを指導します。受験の突破は、人生の突破口を開くということでもあり、自らが定めた目標の達成の仕方を身につけるということでもあります。そのためには、私共の指導や、集団の中での競争原理の利用は欠かせないものであると信じます。
社会生活を力強く歩んで行くための第一歩としての第一志望の合格をさせること
自分の力で勝ち取ったと実感できる合格をさせること
10年後の自分へつながる先を見据えた合格をさせること
これが岡本塾の人間教育です。
概要
商号 | 株式会社 岡本塾 |
---|---|
本部 | 〒630-8132 京都府京都市北区小山下内河原町57-4 TEL:075-491-4321 FAX:075-493-5633 |
設立 | 昭和57年7月 |
代表者 | 取締役社長 岡本 盛男 |
社員数 | 40名 |
月謝 | 小 9,000円(週1回90分)~、 中 15,000円(週2回300分)~、 高 10,000円(週1回90分)~ ※各教室によって異なります。 |
その他費用 | 施設費、塾保険費、プリント代、約18,000円/年、教材費:実費 |
教室 | 北大路教室 岩倉教室 西賀茂教室 衣笠教室 常盤野教室 北野塾嵯峨校 向学ゼミナール久我教室 向学ゼミナール小倉教室 寺田教室 向学ゼミナール城陽教室 |
合格実績 | 【中学入試】 洛南中学・洛星中学・帝塚山中学・同志社中学・同志社国際中学・同志社女子中学・同志社香里中学・立命館中学・立命館守山中学・京都女子中学・東山中学・京都産業大学附属中学・大谷中学・数京都教育大学附属中学(外部)・西京高校附属中学・洛北高校付属中学・ その他多数 【高校入試】 洛南高校・同志社高校・立命館高校・立命館宇治高校・立命館守山高校・京都女子高校・花園高校・東山高校・京都成章高校・大谷高校・平安高校・京都外大西高校・京都橘高校・京都産業大学附属高校・膳所高校・彦根東高校・その他私立多数 堀川高校探究科・嵯峨野高校こすもす科・西京高校エンタープライジング科・亀岡高校数理科学科・桃山高校自然科学科・公立Ⅱ類・Ⅰ類・その他公立多数 【大学入試】 東京大学・京都大学・大阪大学・神戸大学・京都工芸繊維大学・滋賀大学・京都府立大学・奈良女子大学・大阪外国語大学・北海道大学・大阪教育大学・その他国公立多数 慶応大学・早稲田大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学・関西大学・京都薬科大学・大阪薬科大学・東京理科大学・その他私立多数・京都産業大学・龍谷大学・近畿大学・甲南大学・その他多数 |